バーチャルオフィスとレンタルオフィスの違いとは。あなたに合うのはどっち?

バーチャルオフィスとレンタルオフィスは、起業家やフリーランス、中小企業にとっての選択肢として注目されています。しかし、これら二つのオフィス形態は、名前が似ているため混同されやすいものです。それぞれの特徴や利用シーン、コスト面での違いを理解することで、ビジネスのニーズに合わせた最適な選択が可能となります。この記事では、バーチャルオフィスとレンタルオフィスの主な違いに焦点を当て、それぞれの特徴を詳しく解説していきます。

目次

バーチャルオフィスとレンタルオフィスとは

バーチャルオフィスとは

バーチャルオフィスは、物理的なオフィススペースを持たずに、ビジネスアドレス、電話応対サービス、郵便物の受取・転送サービスなどのオフィス関連のサービスを提供するサービスのことを指します。

起業家やフリーランスなどが、ビジネスの信頼性を高めるためや、法人登記のアドレスとして利用することが多いです。

レンタルオフィスとは

レンタルオフィスとは、ビジネスを行うための物理的なスペースを短期または長期で借りることができるサービスを指します。

多くの場合、レンタルオフィスは都心やビジネスエリアに位置しており、アクセスの良さや設備の整ったオフィススペースを提供しています。レンタルオフィスの最大の特徴は、家賃や光熱費、インターネット接続費などの基本的なオフィス運営に関する費用が一定の料金に含まれている点です。これにより、起業家や中小企業、フリーランスなどが初期投資を抑えつつ、プロフェッショナルな環境での業務を開始することができます。

また、レンタルオフィスはコミュニティの形成が容易であり、他のテナントとのネットワーキングの機会も増えるため、ビジネスの拡大や新しいアイディアの獲得にも繋がります。

バーチャルオフィスとレンタルオフィスの違い

ワークスペースの有無

バーチャルオフィスとレンタルオフィスの最大の違いは、ワークスペースの有無です。バーチャルオフィスは、住所や電話番号のみを借りることができるサービスであり、実際に仕事を行うスペースはありません。

一方、レンタルオフィスは、デスクや椅子、机などの設備が備えられた、実際に仕事を行うことができるオフィスサービスです。

料金

大きな違いのひとつは、料金です。バーチャルオフィスは、住所や電話番号のみを借りるサービスであるため、初期費用やランニングコストが安く抑えられます。一方、レンタルオフィスは、実際に仕事を行うスペースも借りるサービスであるため、初期費用やランニングコストがバーチャルオフィスに比べて高くなります。

バーチャルオフィスの料金は、プランによって異なりますが、月額費用は約1,000円程度から借りられます。

一方、レンタルオフィスの料金は、安くて月額費用は数万円から、高くて、数十万円程度から設定されています。

入居審査

レンタルオフィスの場合、物理的なスペースを提供するため、入居者の信用情報やビジネスの内容、入居期間などを基に審査が行われることが一般的です。特に、長期間の契約や大きなオフィススペースを希望する場合、厳しい審査が求められることもあります。また、審査には時間がかかる場合があり、即時の入居が難しい場合も考えられます。

一方、バーチャルオフィスは物理的なスペースを提供しないため、入居審査は緩やかであるか、または必要ない場合が多いです。しかし、ビジネスアドレスの提供や電話応対サービスなどのサービスを利用する際には、ビジネスの内容や利用目的を確認する軽い審査が行われることがあります。

郵便物の受け取り

郵便物の受け取り方には、それぞれに違いがあります。

バーチャルオフィスでは、郵便物はバーチャルオフィスの運営会社が代わりに受け取り、お客様に転送するサービスが一般的です。転送費用は、プランによって異なりますが、月額数百円程度から設定されています。

レンタルオフィスでは、郵便物の受け取りはお客様ご自身で行うことが一般的です。また、オプションで郵便物の転送サービスを追加することもできます。

会議室の利用

レンタルオフィスでは、物理的なオフィススペースが提供されるため、その中には会議室が含まれることが多いです。これらの会議室は、入居者が予約を行うことで利用することができます。

一方、バーチャルオフィスは物理的なスペースを持たないため、通常、会議室は提供されません。しかし、一部のバーチャルオフィスサービスでは、提携している施設の会議室を割引価格で利用することができるオプションが提供されています。これにより、必要に応じて物理的な会議室を利用することができます。

金融機関からの信用性

金融機関からの信用性には、それぞれに違いがあります。

バーチャルオフィスは、事業所としての実体がないことから、金融機関からの信用性が低い傾向にあります。そのため、法人口座の開設や融資の審査が厳しくなったり、断られたりする可能性があるため注意が必要です。

一方、レンタルオフィスは、事業所としての実体があるため、金融機関からの信用性が高い傾向にあります。ただ、一般的なオフィスより信用度が低くなります。法人口座の開設や融資の審査は問題なく、融資を受けやすくなります。

バーチャルオフィスとレンタルオフィスどちらがおすすめ?

バーチャルオフィスがおすすめの人


バーチャルオフィスは、初期費用やランニングコストが安く、立地や面積の制約がない点がメリットです。そのため、以下のような方におすすめです。

  • 起業や個人事業主など低予算で住所を持ちたい方
  • 自宅やカフェなど、ワークスペース以外で業務を行うことが多い方
  • プライバシーを重視したい方

起業や副業、テレワークなど、低予算でオフィスを構えたい方

バーチャルオフィスは、初期費用やランニングコストが安く、起業や副業、テレワークなど、低予算でオフィスを構えたい方におすすめです。

自宅やカフェなど、利便性の高い場所で業務を行うことが多い方

バーチャルオフィスは、実際に仕事を行うスペースがないため、自宅やカフェなど、利便性の高い場所で業務を行うことができます。

プライバシーを重視したい方

バーチャルオフィスは、自宅住所を公開せずに、法人登記や各種手続きに必要な住所を手に入れることができます。そのため、プライバシーを重視したい方におすすめです。

レンタルオフィスがおすすめの人


レンタルオフィスは、実際に仕事を行うスペースがあり、会議室やセミナールームなどの共用スペースも利用できる点がメリットです。そのため、以下のような方におすすめです。

  • 実際に仕事を行うスペースが必要な方
  • 会議や商談を頻繁に行う方
  • 事業の安定性や信頼性を重視したい方

実際に仕事を行うスペースが必要な方

レンタルオフィスは、実際に仕事を行うスペースが用意されているため、自宅やカフェなど、利便性の高い場所で業務を行うことが難しい場合におすすめです。

会議や商談を頻繁に行う方

レンタルオフィスは、会議室やセミナールームなどの共用スペースを利用できるため、会議や商談を頻繁に行う方におすすめです。

事業の安定性や信頼性を重視したい方

レンタルオフィスは、事業所としての実体があるため、金融機関からの信用性が高い傾向にあります。そのため、事業の安定性や信頼性を重視したい方におすすめです。

ただし、レンタルオフィスは、初期費用やランニングコストが高く、立地や面積の制約があるなどのデメリットもあります。そのため、レンタルオフィスを利用する際は、これらのデメリットを理解した上で検討することが大切です。

バーチャルオフィスとレンタルオフィスのどちらがおすすめかは、事業の状況やニーズによって異なります。

初期費用やランニングコスト、立地、面積、セキュリティ、プライバシー、金融機関からの信用性など、それぞれのメリット・デメリットを比較して、自分に合ったオフィス形態を選ぶことが大切です。

この記事を書いた人

木本旭洋のアバター 木本旭洋 株式会社イールドマーケティング代表取締役

株式会社イールドマーケティング代表。大手広告代理店でアカウントプランナー、スタートアップで広告部門のマネージャーを経験後、2022年に当社を創業。バーチャルオフィスとレンタルオフィスの利用経験者。

目次