住所のみ無料のバーチャルオフィスはある? お得なキャンペーン情報も

住所のみバーチャルオフィスは、オフィスの住所と電話番号のみを借りることができるサービスです。オフィススペースや会議室などの利用はできない代わりに、コストを抑えることができます。

しかし、住所のみバーチャルオフィスは、月額料金がかかるのが一般的です。

そこで、この記事では「住所のみ無料のバーチャルオフィスはある?」という疑問に答えます。また、安い住所のみバーチャルオフィスの選び方についても解説します。

目次

住所のみ無料のバーチャルオフィスはある?

基本的に無料はありません

「住所のみ無料のバーチャルオフィスはある?」という疑問に対する答えは、「基本的に無料はありません」ということです。

住所を提供するサービスは、運営会社がオフィスを借りて用意し、利用者に貸し出すコストがかかります。そのため、無料の住所のみバーチャルオフィスは、現実的ではないと言えるでしょう。

特に、都心部の一等地に位置するアドレスを提供するバーチャルオフィスは、その価値が高いため、無料での提供は難しいでしょう。

キャンペーンを利用すれば期間限定で無料

ただし、一部のバーチャルオフィスでは、無料トライアルやお試しプランを提供しています。これらのプランを利用すれば、無料で住所のみのサービスを体験することができます。

GMOオフィスサポート

初年度基本料金3ヶ月分無料プログラム

  • 660円/月~から利用可
  • 3ヶ月無料プログラム実施中!
  • 法人の銀行口座開設を紹介

安い金額の相場は月1,000円以下


住所のみバーチャルオフィスの安い金額の相場は、月1,000円以下です。

電話代行などのオプションがないため、月額料金が安く抑えられます。また、オプション料金がかからないバーチャルオフィスも多くあります。

電話代行や会議室利用などのオプション料金がかかる場合は、月額料金とは別に費用が発生するため注意が必要です。

月1,000円以下のバーチャルオフィス

レゾナンスバーチャルオフィス

  • 法人口座開設可能!3つの銀行と連携
  • 990円/月から利用できる
  • 法人登記サービスで楽々登記!

物件詳細情報

エリア浜松町/青山/銀座/日本橋/渋谷/新宿/横浜
初期費用6,500円~(入会金+デポジット)
月額費用990円〜/月
オフィス形態バーチャルオフィス
運営会社株式会社ゼニス
登記登記可能
郵送物転送可能
会議室利用可能
受付なし
法人口座サポート以下の3銀行と提携
みずほ銀行
GMOあおぞらネット銀行
住信SBIネット銀行

プラン詳細

住所貸し・住所レンタル

990円/月~

最高の一等地の住所をレンタルするプランです。法人登記も可能で名刺に一等地の住所を記載できるので新規起業や副業に最適なプランです。

これから起業される方、個人事業主、フリーランスの方も大歓迎です。

オプションサービスも豊富で貸し会議室もあるので突然の打ち合わせなどにも非常に便利です。

普段はご自宅で仕事されている方で商談などがある場合に是非ご活用下さい。

このサービスの最大の特徴は、非常にリーズナブルな価格であること。月額990円からという料金設定は、多くの起業家やフリーランスにとって、非常に魅力的なオプションとなっています。

レゾナンスバーチャルオフィスの「住所のみプラン」は、月額990円からと格安にあるにもかかわらず、貸し会議室もオプションで利用することができます。

GMOオフィスサポート

  • 660円/月~から利用可
  • 3ヶ月無料プログラム実施中!
  • 法人の銀行口座開設を紹介

GMOオフィスサポートは、日本で非常に人気のあるバーチャルオフィスサービスの一つです。このサービスの最大の特徴は、非常にリーズナブルな価格であること。特に、月額660円からという料金設定は、多くの起業家やフリーランスにとって、非常に魅力的なオプションとなっています。

GMOオフィスサポートの「住所のみプラン」は、物理的なオフィススペースや会議室、受付サービスなどの追加機能は含まれていないため、コストを抑えて利用することができます。特に新しいビジネスを立ち上げる際や、自宅での業務を主とするフリーランスの方々にとって、法人登記やビジネスの信頼性を高めるための手段として非常に有効です。

DMMバーチャルオフィス

DMMバーチャルオフィスは、全国に拠点を展開するバーチャルオフィスです。月額660円から利用できる住所のみプランを提供しており、コストを抑えたい方におすすめです。

DMMバーチャルオフィスの住所のみプランの特徴は、以下のとおりです。

  • 月額料金が安い

DMMバーチャルオフィスの住所のみプランは、月額660円から利用できます。これは、他のバーチャルオフィスの住所のみプランと比べて、非常に安価です。

  • 郵便物の転送や電話代行などのサービスが利用できる

DMMバーチャルオフィスでは、郵便物の転送や電話代行などのサービスが利用できます。そのため、不在時でも郵便物の受け取りや電話対応をすることができます。

この記事を書いた人

木本旭洋のアバター 木本旭洋 株式会社イールドマーケティング代表取締役

株式会社イールドマーケティング代表。大手広告代理店でアカウントプランナー、スタートアップで広告部門のマネージャーを経験後、2022年に当社を創業。バーチャルオフィスとレンタルオフィスの利用経験者。

目次