Webマーケティング職に未経験で就職する方法とは【マーケ経営者が伝授】

  • URLをコピーしました!

デジタルマーケティング会社の代表をしている木本です。今回は、Webマーケティング職に未経験で就職する方法についての情報をまとめてみました。Webマーケティング職は未経験を歓迎している職種です。未経験だからといって躊躇せず、自分に合った方法を見つけ、積極的にチャレンジしてみることを勧めたいです。

目次

Webマーケティング職とは何か

Webマーケティングとは、Web上で集客し、自社のサービスや商品への購入につなげるための様々な施策を行うことです。

具体的な職種

ここから具体的な職の内容をご紹介します。

Webマーケター・Web担当者 (SEM・SEO・SNS)

WebサイトやSNSを活用して商品やサービスの認知度を高め、購入や申し込みを促すための施策を企画・運営する役割です。具体的には、検索エンジン最適化(SEO)や検索連動型広告(SEM)の実施、SNSを使ったプロモーション、コンテンツマーケティングの戦略立案や運営などがあります。

アカウントプランナー (企画営業)

Webマーケティング施策を企画し、クライアントの要望に沿った提案を行う役割です。クライアントとのコミュニケーション能力や提案力が求められます。

Webアナリスト

Webサイトのアクセス解析や顧客行動分析などを行い、Webマーケティング施策の効果測定や改善提案を行う役割です。データ分析や数値分析に優れた能力が求められます。

Webディレクター (プロジェクトマネジメント)

Webマーケティング施策の企画・運営を全体的に統括し、計画的な進行や運用改善を行う役割です。プロジェクトマネジメントやマルチタスクな能力が求められます。

マーケティングコンサルタント

Webマーケティング戦略の立案や顧客満足度向上のための提案、広告効果測定などを行い、クライアント企業のマーケティング支援をする役割です。広い視野と提案力が求められます。

その役割

Webマーケティング職は、WebサイトやSNSなどのデジタルプラットフォームを活用して、マーケティングを行う仕事です。具体的には、Webサイトのユーザーの流入経路や離脱率、回遊率などをデータ分析し、改善策を提案することで、Webサイトの登録者数やページ閲覧数の増加を図ります。

また、SNSを活用してプロモーションを行い、商品やサービスを広くアピールすることもあります。

Webマーケティング職には、具体的には以下のような役割があります。

Webサイトの企画・運営


Webサイトの企画や運営に関わり、サイトの改善や更新などを行います。Webサイトは、企業や個人の顔となる重要なプロモーションツールであるため、Webマーケティング職の役割は非常に大きいです。

データ分析


Webサイトのアクセス状況やユーザーの動向などのデータを分析し、改善策を提案します。データ分析は、Webマーケティングにおいて欠かせない要素であり、Webマーケティング職にとっても重要な役割の一つです。

プロモーション


SNSやブログ、メールマガジンなどを活用して、商品やサービスを宣伝・販売することもあります。この際、ターゲット層に合わせたコンテンツ作成や広告配信などを行い、アクセスアップや商品の認知度アップにつなげます。

Webマーケティング職は、Web上でのビジネス活動がますます重要になる現代において、需要が高まっています。多岐にわたる役割があり、専門性が求められるため、幅広い知識とスキルが必要とされます。

Webマーケティング職のメリット

Webマーケティング職のメリットについて解説いたします。

まず、Web上での施策内容や効果測定が行いやすいという点があります。紙媒体を使用した場合、どのような方がどこで買ったのか、どの部分がどれだけ多く読まれているのか、といったことまで把握するのは難しいと思います。しかし、Web上であれば、どのページに誰がどこからやってきたのか、何をクリックしてどのページがより読まれているのかなど、そのほかにもさまざまな詳細情報を把握できます。

また、Webマーケティング職は、コスト面でもメリットがあります。Web上では、広告の掲載料が比較的安価であることが多く、しかも、広告の配信を正確なターゲットに向けることができます。そのため、費用対効果が非常に高い広告を作成できることが可能です。

さらに、Webマーケティング職は、自由度が高いという点もメリットの一つです。Web上であれば、自分のアイデア次第で、さまざまな施策を行うことができます。例えば、SNSやブログ、メールマガジンなどを活用したプロモーションができます。また、Web上での購入や申し込みができるため、商品やサービスを提供する際にも、自由度が高く、柔軟に対応することができます。

Webマーケティング職のデメリット

まず、Webマーケティング職においては、新しい技術やツールが日々更新されるため、常に最新の情報をキャッチアップする必要があります。また、様々な分野の知識を持つ必要があるため、多岐にわたるスキルを持つ必要があります。これらの要素により、Webマーケティング職は学習コストが高く、専門的な知識が必要となります。

他にも、WebマーケティングはWeb上で行われるため、常にオンラインでのコミュニケーションが必要です。そのため、オフラインでのコミュニケーション能力よりも、オンラインでのコミュニケーション能力が求められます。他にも、顧客の反応をリアルタイムで追跡できるため、対応が迅速であることが求められます。

さらに、Webマーケティング職には、様々なデータを分析する必要があります。大量のデータを処理することが必要であり、それには専門的な知識やスキルが必要となります。また、データの解釈や分析結果をビジネスに落とし込む能力も求められます。

【事前準備】未経験からWebマーケティング職に就くために

ここから、未経験からWebマーケティング職に就くための具体的な方法を紹介します。

まずは、事前準備編になります。

どの職種に就きたいのか明確にする

自分がどの職種に就きたいのかを明確にすることが、効率的なスキルアップや転職活動に繋がります。

具体的な方法として、自分が興味を持っている分野や得意なこと、将来的に身につけたいスキルを考え、その職種に必要なスキルや知識をリサーチしましょう。Webマーケティングには、広告運用、SEO対策、コンテンツマーケティング、アクセス解析、SNSマーケティングなど、様々な領域があります。自分がどの領域に興味を持っているかを明確にすることが、職種選びの基準になります。

また、Webマーケティングに関する勉強会やセミナー、インターンシップ、業界関連のイベントに参加し、実際に現場で働く人たちと話をすることも有効です。その中で、自分がどのような職種に向いているかを見極めることができます。さらに、実際にWebサイトやSNSを運用してみたり、自分でブログやWebサイトを作ってみることも、スキルアップに繋がるでしょう。

自己分析を行う

自己分析は、就職活動や転職活動において非常に重要なステップであり、自分自身を客観的に捉えることができるため、自分に適した職種や企業を見つけることができます。

具体的には、自己分析には以下のような方法があります。

SWOT分析


自分自身の強み・弱みや、外部環境のチャンス・リスクを整理して、自分自身のポジションを把握する方法です。SWOT分析をすることで、自分自身の持つスキルや経験、そして成長のために必要なスキルや知識を明確にすることができます。

自己分析用のツールやテスト


自己分析用のツールやテストを利用することで、自分自身の性格や価値観、志向性を客観的に見ることができます。例えば、ストレングスファインダー、マイヤーズ・ブリッグスタイプ指標(MBTI)やDISCなどがあります。

自身の将来のビジョンを考える

Webマーケティング職に就くためには、自身の将来のビジョンを考えることが必要不可欠です。 自分自身の将来像を見据え、Webマーケティング職がその実現に繋がるのかを検討することが大切です。自身が何をしたいのか、どのような人生を歩みたいのか、その中でWebマーケティング職がどのような役割を果たすのかを明確にすることが重要です。

自身の将来のビジョンを明確化することで、それに繋がるキャリアパスを考えることができます。Webマーケティング職には、企業やクライアントのWebサイトやアプリの集客や売上アップに寄与する役割があります。自分自身がやりがいを感じることができる業界や分野を見つけ、Webマーケティング職がその実現に繋がるのかを考えることが重要です。

また、自身が目指すビジョンを実現するために必要なスキルや知識を把握することも重要です。Webマーケティングには、SEO対策やSNSマーケティング、Web分析など、様々な分野があります。自身が目指す分野において必要なスキルや知識を把握し、学習することが必要です。

現役のWebマーケターから話を聞く

Webマーケティング職に就くためには、現役のWebマーケターから話を聞くことが有効です。なぜなら、以下のようなメリットがあるからです。

  • Webマーケターの仕事内容やスケジュールをリアルに知ることができる
  • 求められるスキルや資格を具体的に知ることができる
  • キャリアパスや将来性を見通すことができる
  • 業界の動向やニーズを把握することができる
  • 就職活動や面接対策のアドバイスをもらうことができる


現役のWebマーケターから話を聞く方法はいくつかあります。例えば、以下のような方法が挙げられます。

  • インターネット上でWebマーケターのブログやSNSを探してコメントやDMで質問する
  • オンラインサロンやコミュニティサイトなどでWebマーケターと交流する
  • セミナーや勉強会などでWebマーケターに直接会って話す
  • 知人や友人など自分のネットワーク内にいるWebマーケターに連絡して話す


現役のWebマーケターから話を聞く際は、以上のようなポイントに注意しましょう。
以上です。ご参考まで。

【面接対策】未経験からWebマーケティング職に就くために

ここからは、未経験からWebマーケティング職に就くための方法、面接対策編を解説します。

就職したい企業を決め、企業研究をする

この方法は、未経験者でも就職先を決めるための重要なポイントとなります。

まず、自分が興味を持っている業界や企業を選びます。その後、その企業の特徴やビジネスモデル、サービス内容、競合他社との違いなどを調べます。また、その企業がどのような人材を求めているのか、どのような採用プロセスがあるのかも調べておきましょう。

これらの調査をすることで、企業のビジョンやミッション、戦略などを理解し、自分がその企業でどのような役割を果たすことができるかを考えることができます。また、企業研究をしておくことで、面接時に自分がその企業に合う理由やアピールポイントを述べることができます。

具体的には、企業のWebサイトやSNS、ニュース記事、業界情報誌などを活用して、情報収集を行いましょう。また、その企業について知っている人に聞いてみたり、事前に説明会に参加することも有効です。

企業研究をすることで、自分が志望する企業に合う理由やアピールポイントを把握し、自信を持って面接に臨むことができます。そのためにも、就職活動を始める前に企業研究に時間をかけてしっかりと準備することが大切です。

自分の強みや過去の実績をまとめる

まず自分が持っているスキルについて考えましょう。

未経験からの転職である場合、Webマーケティングに関するスキルや知識を持っていないかもしれません。しかし、自分が持っている他のスキルや別職種での経験を転職先で活かすことはできます。例えば、コミュニケーション能力、分析力、チームワーク力などは、Webマーケティングにおいても必要とされるスキルです。自分がどのようなスキルを持っているかを整理し、それを具体的なエピソードとして伝えることが求められます。

また、過去の実績についても考えておきましょう。これまでの職歴や学歴、趣味など、自分が取り組んできたことの中から、Webマーケティングに関連するものがあるかどうかを探してみましょう。例えば、自分でWebサイトを運営していた経験や、SNSを活用してイベントを成功に導いた実績などがあれば、Webマーケティングに適した人材であるとアピールできます。

履歴書や職務経歴書の対策を行う

履歴書や職務経歴書は、面接官が応募者の能力や経験を把握するための重要な資料です。特に、未経験からの転職を考える場合、これまでの経歴をどう書くかがポイントとなります。

まず、自己PRを充実させることが大切です。自己PRは、応募者自身が持つスキルや特徴、志向性などを簡潔にまとめたもので、Webマーケティング職に必要な能力をアピールするための重要な箇所です。

また、職務経歴書では、未経験者であっても、これまでの経験を活かす方法を工夫することが大切です。例えば、学生時代のバイト経験や趣味として行っているWebサイトの運営経験など、それまでの経験をうまく生かすことができます。さらに、勉強した内容やスクールなど、Webマーケティング職に関する学びもアピールすることが有効です。

面接対策をする

Webマーケティング職の面接では、自分のスキルや経験、志望動機やビジョンなどを効果的に伝えることが重要です。なぜなら、以下のような理由があるからです。

面接は、

  • 自分の適性や適合度を判断される最終的な場面である
  • 自分の人柄やコミュニケーション能力を試される場でもある
  • 応募する企業や業界に対する理解度や興味度を示す機会でもある

面接対策をする際は、以下のようなポイントに注意しましょう。

  • 自分が持っているスキルや経験を整理し、具体的な事例や数字で説明できるように準備する
  • 応募する企業や業界の情報収集を行い、自分がどんな価値を提供できるか考える
  • 志望動機やビジョンを結論ファーストで伝え、自信と熱意を持って話す
  • 相手の質問に丁寧かつ正確に回答し、逆質問も積極的に行う


面接でアピールするべきスキルやポイントについて紹介しました。

未経験からWebマーケティングを学ぶ方法

ここでは、未経験の方向けに、Webマーケティングを学ぶ方法を解説します。

書籍で知識を身につける

書籍を利用することで、体系的に基礎知識から応用まで学ぶことができます。

書籍を活用する上でのポイントは、自分自身のレベルや目的に合わせた書籍を選ぶことです。初心者向けの入門書から、中級者向けの実践的な書籍まで、自分に合った書籍を選びましょう。また、信頼性の高い著者や出版社の書籍を選ぶことも大切です。

書籍を読み進める際には、メモやハイライトを活用することも有効です。自分が理解しやすいように、重要な箇所や気づいたポイントをマークすることで、後から復習しやすくなります。また、書籍内の実践例やケーススタディを参考にして、実際のWebマーケティングに役立てることもできます。

ただし、書籍だけに頼って学ぶことは限界があります。書籍の内容を実践することで、自分なりの知識を深めることが大切です。

あわせて読みたい
【分野別】Webマーケティングの独学におすすめな本14選 Webマーケティング会社の代表をしています、木本です。今回は、Webマーケ初心者~中級に向けて、Webマーケティングの独学におすすめしたい本を紹介します。実際に私が読...

資格を取得する

資格を取得することも有効な手段の一つです12。資格を取得することで、Webマーケティングの基礎知識やスキルを身につけることができますし、履歴書や面接でアピールポイントにもなります。

Webマーケティングに関連する資格はたくさんありますが、代表的なものとしては以下のようなものが挙げられます。

  • Web解析士
  • Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)
  • Google広告認定資格
  • マーケティング実務検定
  • Webデザイン技能検定


これらの資格は、オンラインや対面で受講できる講座や教材が用意されている場合が多いです。また、試験料も比較的安価なものが多く、自分のペースで勉強して受験することが可能です。

あわせて読みたい
【目的別】Webマーケティングのおすすめ資格と効率よく取得するコツ Webマーケティングには、多くの分野や手法がありますが、それらを習得するためには資格が役立ちます。資格は、学習の効率や確認の手段として有用です。 この記事では、W...

オンライン講座を利用する

オンライン講座を利用することのメリットとしては、以下の点が挙げられます。

まず、自宅で受講できる点が挙げられます。オンライン講座は、パソコンやスマートフォンを使って受講できるため、自宅や外出先でも学習ができます。そのため、通勤時間や空き時間を活用して学習することができるので、忙しい方でも効率的に学習ができます。

また、多くの場合、オンライン講座は24時間いつでも受講できるため、自分のペースで学習することができます。これにより、学習におけるストレスを減らし、自分のペースで理解を深めることができます。

さらに、オンライン講座には、様々な講師やコースがあり、自分に合ったものを選ぶことができます。また、講座内容については、受講前に詳細な説明を確認することができるため、自分にとって適切な講座を選びやすくなっています。

自分でSNSやブログを運用する

まず、自分でSNSやブログを運用することで得られるメリットとしては、自分でコンテンツを作成し、発信することができるため、自分で考えた戦略やアイデアを実際に形にできることが挙げられます。また、自分で運用することで、どのようなコンテンツが読まれやすいのか、どのようなターゲットにアプローチするのが効果的なのか、実際のデータを見ながら学ぶことができます。このような経験は、実際のWebマーケティングで必要とされるスキルや知識を身につけるのに役立ちます。

SNSやブログを運用するためには、まずは自分の興味関心や得意分野などを考慮し、コンテンツのテーマを決めることが大切です。テーマが決まったら、定期的に更新するスケジュールを立て、コンスタントに発信することが重要です。また、SNSやブログを運用する際には、SEO対策やコンテンツマーケティングの知識が必要となります。このような知識を身につけるためには、Webマーケティングの書籍やオンライン講座を利用することをおすすめします。

まとめ

今までの私の経験から解説してきました。

未経験からWebマーケティング担当になるには、Webマーケティング未経験でも採用されそうな企業を探して、就職・転職する方法があります。また、自分で知識を身につける方法があります。Webマーケティングに関する書籍は、基礎的なものから応用的な内容のものまで幅広く出版されており、自分のレベルに合わせたものを探して身につけることができます。ただ、どちらにしても、新しい手法やツールを受け入れる柔軟さや、継続的な学習や情報収集が必要になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

木本旭洋のアバター 木本旭洋 株式会社イールドマーケティング代表取締役

株式会社イールドマーケティング代表。大手広告代理店でアカウントプランナー、スタートアップで広告部門のマネージャーを経験後、2022年に当社を創業。Webマーケティングを得意としている。

目次