【分野別】Webマーケティングの独学におすすめな本14選

  • URLをコピーしました!

Webマーケティング会社の代表をしています、木本です。今回は、Webマーケ初心者~中級に向けて、Webマーケティングの独学におすすめしたい本を紹介します。実際に私が読んで役に立ったものを選んでいます。

基礎から実践的な手法まで幅広くカバーしており、自己学習において役立つこと間違いなしです。初心者から中級者まで、どのレベルの方にもおすすめの本が紹介されているため、独学でWebマーケティングを学びたい方は必見の記事と言えます。

目次

Webマーケティングの基本を独学できる本2冊

まず、初心者向けにWebマーケティングの基本を独学できる本を紹介します。

マンガでわかるWebマーケティング 改訂版 Webマーケッター瞳の挑戦!

Webマーケティング初心者にとって非常にわかりやすい入門書としておすすめできます。 マンガ形式で解説されており、視覚的に理解しやすく、Webマーケティングの基本的な知識や用語を楽しく学ぶことができます。

この本では、Webマーケティングの基本的な要素であるSEO、SEM、SNS、ブログ、リスティング広告などの説明があります。また、Webマーケティングを実践する上で必要な分析手法や、Web解析の導入方法なども丁寧に解説されています。具体的な事例も多数掲載されており、理論だけでなく、実践的な知識も身につけることができます。

沈黙のWebマーケティング ─Webマーケッター ボーンの逆襲

Webマーケティング初心者にもわかりやすく書かれており、Webマーケティングの基礎から実践まで幅広くカバーしています。 本書は、Webマーケティングに携わる人たちが、これまでの定石にとらわれず、自分たちなりのアプローチを考えることを促す内容となっています。

著者の「ボーン」は、実際に多くの企業でWebマーケティングを手がけ、その経験をもとに本書を執筆しました。本書では、Webマーケティングの基礎的な用語や概念から始まり、SEOやリスティング広告、SNSマーケティング、コンテンツマーケティングなど、さまざまな分野を幅広く解説しています。

また、本書の特徴のひとつは、他のマーケティング書籍とは異なり、事例や成功例だけでなく、失敗例や反面教師となるような例も多く掲載されていることです。これにより、読者は自分たちのWebマーケティングにおいて、どのような失敗を避けるべきか、また成功するためにはどのような戦略をとるべきかを考えることができます。

Webマーケティングのプロレベルに独学でなれる本3冊

中級者向けに、Webマーケティングのプロレベルの知識を独学で身に着けることができる本を紹介します。

ファンダメンタルズ×テクニカル マーケティング Webマーケティングの成果を最大化する83の方法

「ファンダメンタルズ」と「テクニカル」の2つの視点からWebマーケティングを解説しています。

「ファンダメンタルズ」では、Webマーケティングの目的や戦略、顧客理解や分析などの基本的な考え方を紹介しています。「テクニカル」では、SEOやSEM、SNSやメールなどの具体的な施策や手法を紹介しています。

「Webマーケティングの成果を最大化する83の方法」というサブタイトルが示す通り、実践的で効果的なノウハウが満載です。各章では、具体例や図表を用いて分かりやすく説明しており、チェックリストやアクションプランも提供しています。

この本は、Webマーケティングを独学したい方やスキルアップしたい方におすすめです。自分自身が関わるWebサイトやサービスに対して、「ファンダメンタルズ」と「テクニカル」の両面から改善点を見つけて実行してみましょう。

たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング

この本は、P&G出身でロート製薬やスマートニュースで成功を収めた西口智也氏が、自身の経験と実例をもとに、Webマーケティングを効果的に行うための方法論を紹介しています。

その中核となるのが、「顧客起点マーケティング」という考え方です。これは、一般的な調査では得られない、たった一人の顧客(N1)の深い分析から、未購買顧客やロイヤル顧客へと導くアイデアを生み出すことを目指すものです。

「顧客起点マーケティング」を実践するために必要な4つのステップ(N1分析・仮説立案・検証・改善)とその具体的な手法やツールを詳しく解説しています。また、化粧水「肌ラボ」やスマートニュースなどの事例も豊富に紹介しており、Webマーケティングを学ぶだけでなく、実際に活用することができます。

Webマーケティングを独学したい方やプロフェッショナルを目指す方におすすめです。自分自身が興味や関心を持てる顧客やジャンルを見つけて、「顧客起点マーケティング」を実践してみましょう。

USJ的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門

この本では、USJが赤字から黒字に転換したときに採用したマーケティング戦略や思考法を紹介しています。具体的な事例やワークシートも豊富に掲載されており、読者が自分のビジネスやキャリアに応用できるように工夫されています。

この本は、Webマーケティングだけでなく、一般的なマーケティングの基礎や考え方を学びたい人におすすめです。また、USJの裏側や成功の秘訣を知りたい人も楽しめる内容となっています。

SNSマーケティングを独学できる本3冊

SNSマーケティングに興味がある方に、SNSマーケティングを独学できる本を紹介します。

SNSマーケティングのやさしい教科書。

SNSを使ってビジネスを成功させるための基礎知識と実践方法をわかりやすく解説した本です。

SNSマーケティングとは何か、どんなメリットがあるか、どんな目標設定や戦略が必要か、どんなコンテンツや運用方法が効果的か、どうやって分析や改善を行うかなど、SNSマーケティングに関する様々なトピックをカバーしています。

本書では、Facebook・Twitter・Instagram・LINE・YouTube・TikTokなどの主要なSNSプラットフォームごとに特徴や活用法を紹介しており、自分のビジネスに合ったSNS選びや活用法が学べます。また、実際にSNSマーケティングで成功した事例も多数紹介されており、参考になります。

本書は初心者から中級者まで幅広く読める一冊であり、Webマーケティングの独学におすすめです。

僕らはSNSでモノを買う

SNS時代の消費者心理とマーケティング戦略を解説した本です。

SNS上での口コミや評価、写真や動画などのコンテンツが、消費者の購買行動に大きな影響を与えていることを示し、どうやってSNS上で信頼関係を築き、商品やサービスの価値を伝えるかについて具体的な方法を紹介しています。

本書では、UGC(User Generated Content)という概念を中心に説明しており、消費者が自発的に作成・拡散するコンテンツが最も効果的なマーケティング手法であることを主張しています。

また、ULSSAS(User Like Small Strong Account)という概念も提唱しており、フォロワー数は多くないが影響力の高いアカウントが存在することを示し、その見つけ方や活用法も解説しています。本書はSNSマーケティングに興味のある方におすすめです。

平均4.2カ月で1万フォロワーを実現する プロ目線のインスタ運用法

平均4.2カ月で1万フォロワーを実現する プロ目線のインスタ運用法は、Instagramでのマーケティングについて学べる本です。

Instagramは多くの人が購買行動に影響されるSNSであり、その仕組みやルールを知ることが重要です。本書では、Instagramのアルゴリズムやユーザー心理を解説し、どうやってフォロワーを増やし、エンゲージメントを高めるかについて具体的な方法を紹介しています。本書は著者自身が実践したプロ目線のインスタ運用法であり、平均4.2カ月で1万フォロワーを実現するという成果に基づいています。

本書はInstagramでビジネスをしたい方におすすめです。

SEOを独学できる本3冊

SEO(検索エンジン対策)に興味がある方に、SEOを独学できる本を紹介します。

10年つかえるSEOの基本

SEO(検索エンジン最適化)の基礎から応用までをわかりやすく解説した一冊です。著者は土居健太郎さんで、SEOコンサルタントとして多くの実績を持っています。

SEOの仕組みや歴史、キーワード選定やコンテンツ作成、サイト構造や内部リンクなどの内部施策、外部施策としてのリンクビルディングやSNS活用などについて詳しく説明されています。また、SEOに関するよくある誤解や注意点も紹介されており、初心者から上級者まで幅広く役立つ内容となっています。

「10年使える」というタイトル通り、SEOの基本的な考え方や手法を身につけることができます。SEOは常に変化する分野ですが、この本に書かれていることは長期的に有効なものです3。Webマーケティングを独学したい方におすすめの一冊です。

沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘

Webで成果を上げるための文章の書き方を実用入門書として紹介した一冊です。著者は松尾茂起さんで、Webマーケティングに関する著書やセミナーなどで活躍しています。

謎のWebマーケッター「ボーン・片桐」が活躍するストーリーを通じて、SEOに強いライティングのノウハウを学ぶことができます。SEOに必要なキーワード選定やタイトル作成、見出しや段落などの文章構造、読者心理やペルソナ設定などについて具体的な例やコツを紹介しています。

「沈黙」というタイトル通り、言葉少なく効果的な文章を書く方法を教えてくれます。Webライティングは読者の注意力や興味を引くことが重要ですが、この本に書かれていることを実践すればそれが可能になります。

SEO、SEO向けライティングの独学におすすめの一冊です。

現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル

Webサイトに実施すべき一通りのSEO施策に関して、その背景から実際の考え方、そして技術まで踏み込んだ実装方法をまとめた一冊です。著者は西山悠太朗さんと小林睦さんと丸山弘詩さんで、いずれもSEOコンサルタントやWebマーケティングのプロです。

この本では、MFI(モバイルファーストインデックス)時代のSEOの知識と技術をわかりやすく解説しています。MFIとは検索エンジンがモバイル版のページを優先的に評価する仕組みのことで、Webサイト運営者にとって重要なポイントです。

MFIに対応するためのレスポンシブデザインやAMPなどの技術的な対策だけでなく、キーワード戦略やコンテンツマーケティングなどの戦略的な対策も紹介しています。

「現場」というタイトル通り、実際に役立つSEO施策を具体的かつ詳細に教えてくれます。Webサイトを運営する人やSEOに興味がある人におすすめの一冊です。

Web広告運用を独学できる本3冊

Web広告運用に興味がある方に、Web広告運用を独学できる本を紹介します。

いちばんやさしい[新版]リスティング広告の教本 ⼈気講師が教える自動化で利益を⽣むネット広告

リスティング広告というインターネット上で最も効果的な広告手法について、初心者でもわかりやすく解説した一冊です。著者は阿部圭司さんと杓谷匠さんと田中広樹さんと宮里茉莉奈さんで、いずれもリスティング広告の専門家です。

この本では、リスティング広告の基礎知識から、キーワード選定や入札戦略などの運用方法、そして自動化や最適化などの高度な技術まで幅広く紹介しています。また、Google AdsやYahoo!プロモーション広告などの主要なサービスに対応した具体的な操作方法も分かりやすく説明しています。

「いちばんやさしい」というタイトル通り、リスティング広告に関する知識を簡潔かつ丁寧に教えてくれます。

Webサイトの集客や売上アップを目指す人やリスティング広告に興味がある人におすすめの一冊です。

ネット広告運用“打ち手”大全 成果にこだわるマーケ&販促 最強の戦略102

GoogleとFacebookというデジタル広告市場を支配する二大プラットフォームに対応した広告運用のノウハウを詳しく解説した一冊です。

こGoogle AdsやFacebook Adsなどの主要なサービスについて、検索広告やディスプレイ広告やSNS広告などの種類別に、効果的なキャンペーン設計やクリエイティブ制作や分析改善などの具体的な手法を紹介しています。

また、GoogleアナリティクスやFacebookピクセルなどのツールとの連携方法も分かりやすく説明しています。

「打ち手」という言葉通り、実践的で戦略的な広告運用を学ぶことができます。

Webサイトの集客やコンバージョン率向上を目指す人やデジタル広告に興味がある人におすすめの一冊です。

ネット広告クリエイティブ“打ち手”大全 広告運用者が知るべきバナー&LP制作 最強の戦略

Web広告におけるバナーとLP(ランディングページ)の制作について、成果に直結する“打ち手”を具体例とともに紹介した一冊です。

この本では、Google広告やFacebook広告などで配信する静止画のディスプレイ広告を中心に、バナーとLPで使用するキャッチコピーの書き方やデザインのポイントや効果測定の方法などを77個の戦略として解説しています。また、動画広告やインフルエンサー広告などの最新トレンドにも触れています。

この本で実践的で戦略的な広告クリエイティブを学ぶことができます。Webサイトへの誘導や購買促進を目指す人やデジタルクリエイティブに興味がある人におすすめの一冊です。

まとめ

今回紹介した本は、Webマーケティングの基本からプロになれる本まで、また、SNSマーケティングからSEO、Web広告運用まで、幅広く取り扱っており、Webマーケティングを学びたい人に最適な1冊です。

自分の興味や身に着けたいスキルに合わせて本を読んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

木本旭洋のアバター 木本旭洋 株式会社イールドマーケティング代表取締役

株式会社イールドマーケティング代表。大手広告代理店でアカウントプランナー、スタートアップで広告部門のマネージャーを経験後、2022年に当社を創業。Webマーケティングを得意としている。

目次