高知県のおすすめ広告代理店10選

  • URLをコピーしました!

株式会社イールドマーケティングの木本旭洋です。今回は広告代理店経営者の私が、高知県のおすすめ広告代理店を紹介します。

高知県で広告代理店をお探しの方に役立つ情報をお届けします。本記事では、地域に密着した知見と豊富な実績を持つ広告代理店10社をご紹介します。テレビCMからWeb広告、地域特化型メディアまで、様々な強みを持つ代理店を厳選しました。よさこい祭りや四万十川など、高知の特性を活かした効果的な広告展開やブランディングをお考えの企業様は、ぜひ参考にしてください。地元企業の成長を支える、信頼できるパートナーが見つかるはずです。

目次

高知県のおすすめ広告代理店10選

株式会社高知広告センター

代理店名株式会社高知広告センター
得意分野/特徴総合広告プロモーション、地域密着型マーケティング、イベント企画・運営
対応可能な広告媒体テレビCM、ラジオCM、新聞広告、Web広告、イベント広告
料金体系非公開
公式サイトURLhttps://www.33banchi.com/company_overview.html

株式会社高知広告センターは、高知新聞・高知放送グループの総合広告代理店として、地域に根ざした広告戦略を提供しています。同社の最大の特徴は、高知県内でのシェアNo.1を誇る高知新聞と連携し、地域に密着した効果的な広告展開が可能な点です。また、テレビ、ラジオ、新聞、Webなど多様なメディアを駆使し、クライアントのニーズに合わせたクロスメディア戦略を立案・実行します。さらに、イベントの企画・運営にも強みを持ち、地域の特性を活かしたユニークなプロモーションを展開できます。60年以上の歴史を持つ同社は、地域社会の発展と文化の向上に寄与することを経営理念に掲げ、高知県の企業や自治体の広告ニーズに応える信頼性の高いパートナーとして評価されています。

高新販売オリコミ社

代理店名高新販売オリコミ社
得意分野/特徴新聞折込広告、高知新聞販売
対応可能な広告媒体新聞折込チラシ、高知新聞
料金体系非公開
公式サイトURLhttp://www.koshinorikomi.co.jp/base.html

高新販売オリコミ社は、高知新聞社のグループ企業として、高知県全域をカバーする強力な販売所ネットワークを持つ広告代理店です。高知新聞への折込チラシの取り扱いを一手に引き受けており、県内隅々まで広く、細かく、正確、迅速に情報を届けることができます。同社の最大の特徴は、県内最大の部数を取り扱う新聞販売所としての地位を活かし、地域に根差した活動を展開している点です。また、高い有給休暇取得率(2021年度実績:副部長以下 平均日数16.5日・平均取得率87.42%)を達成しており、働く環境の整備にも注力しています。このように、地域密着型のアプローチと従業員満足度の高さが、同社の大きな強みとなっています。

株式会社アドコウチコム

代理店名株式会社アドコウチコム
得意分野/特徴総合広告プロモーション、地域密着型マーケティング、イベント企画・運営
対応可能な広告媒体テレビCM、ラジオCM、新聞広告、Web広告、SNS広告(YouTube、LINE、Instagram、Facebook)、屋外広告、ショッピングモール広告
料金体系非公開
公式サイトURLhttps://ad-kochi.com/businesscontent/

株式会社アドコウチコムは、高知県を中心に活動する総合広告代理店として、地域に根ざしたユニークなサービスを提供しています。同社の特徴は、イオンモール高知でのテレビ、屋内看板広告及びラック設置の高知県総代理店として、地域に密着した広告展開が可能な点です。また、「よさこい読本」や「食楽図鑑」の専属広告代理業務を行うなど、地域の特色を活かした媒体にも強みを持っています。さらに、スマート動画AR広告の高知県総代理店として最新技術を活用した広告サービスも提供しています。社員数7人という小規模ながら、フットワークの軽さを活かしたきめ細やかな対応が可能で、クライアントに寄り添った提案を行っています。高知県下一の実績と経験を持つLED電飾・LED電光掲示板・LED電光看板の提案力も、同社の大きな魅力となっています。

株式会社ユーエスケー

代理店名株式会社ユーエスケー
得意分野/特徴総合広告プロモーション、イベント企画・運営、映像制作、デザイン制作
対応可能な広告媒体テレビCM、ラジオCM、新聞広告、Web広告、屋外広告
料金体系非公開
公式サイトURLhttps://www.usk-ad.com/about/

株式会社ユーエスケーは、TBS系列テレビ高知のグループ会社として40年以上の実績を持つ高知県の総合広告代理店です。同社の強みは、地域に根ざした広告展開と多角的なサービス提供にあります。同社は、自治体主催の大規模イベントから企業イベントまで、企画から運営までをトータルにプロデュースする能力があります。過去には花の万博EXPO’90で高知県ブースをプロデュースし、特別賞を受賞した実績もあります。また、健康経営優良法人認定や高知県ワークライフバランス推進企業認証を受けており、従業員の働きやすさにも配慮しています。さらに、9:30出社や時間有休制度を導入するなど、社員のプライベートも大切にする企業文化も魅力的です。

株式会社メディア・エーシー

代理店名株式会社メディア・エーシー
得意分野/特徴総合広告プロモーション、デザイン制作、Webマーケティング
対応可能な広告媒体テレビCM、ラジオCM、新聞広告、雑誌広告、Web広告
料金体系非公開
公式サイトURLhttps://www.mediaac.co.jp/service/

株式会社メディア・エーシーは、広告エージェンシー機能、デザイン機能、Webマーケティング機能の3つを兼ね備えた総合広告代理店です。高知県を拠点に、地域に密着したサービスを提供しています。同社の特徴は、VI/CI計画からデザイン制作、屋内外サインの計画・施工まで一貫して行える点です。また、2015年にWebマーケティング部を開設し、デジタル領域にも強みを持っています。さらに、高知新聞やRKC高知放送などの地元メディアの代理店として、地域特性を活かした効果的な広告展開が可能です。クライアントの課題に対して、多角的なアプローチで解決策を提案し、ワンストップでサービスを提供できる点が大きな魅力となっています。

株式会社ほっとこうち

代理店名株式会社ほっとこうち
得意分野/特徴地域密着型マーケティング、タウン誌発行、イベント企画・運営、WEB制作
対応可能な広告媒体タウン誌「ほっとこうち」、WEB広告、SNS広告(YouTube、LINE、Instagram、Facebook)、イベント広告
料金体系非公開
公式サイトURLhttps://hotkochi.co.jp/company/

株式会社ほっとこうちは、高知県に特化した地域密着型の広告代理店として、25年以上の実績を持つ企業です。高知県内でシェアNo.1を誇るタウン誌「ほっとこうち」を軸に、多様なメディアを活用した総合的なプロモーション戦略を提供しています。同社の特徴は、「ランチパスポート」の発行・販売や、イベントの企画・運営まで手がけており、オフラインとオンラインを効果的に組み合わせたクロスメディア戦略を展開できることです。また、動画広告制作にも注力しており、地域の特性を活かしたコンテンツ作りで、SNSやWeb広告での効果的な展開を実現しています。さらに、広告の企画から投下設定、ビジュアル作成、検証・改善までをワンストップで対応し、クライアントのニーズに合わせた柔軟な広告戦略を提供しています。高知県の企業や自治体にとって、地域に根ざした信頼性の高いパートナーとして、効果的な広告展開を実現できる広告代理店です。

南放セーラー広告株式会社

代理店名南放セーラー広告株式会社
得意分野/特徴総合広告プロモーション、地域密着型マーケティング、イベント企画・運営
対応可能な広告媒体テレビCM、ラジオCM、新聞広告、雑誌広告、Web広告、屋外広告
料金体系非公開
公式サイトURLhttps://npsa-ad.com/

南放セーラー広告株式会社は、「コミュニティインサイト」と呼ばれる独自の手法を活用し、地域の特性を深く理解した広告戦略を提供しています。この手法により、高知の「人」・「自然」・「文化」・「伝統」を効果的に広告に取り入れ、地域に根ざした強力なプロモーションを実現しています。また、セーラー広告グループの一員として、中四国を中心とする広範なネットワークを活用し、地域特性を活かしつつ広域での展開も可能です。さらに、最新のWeb関連情報を用いたオンライン・オフラインのクロスメディア戦略の立案にも強みを持っています。加えて、「最近どう?」「おもしろい仕事やってる?」といった社内の雰囲気づくりにも注力しており、社員同士が刺激し合える環境を整えています。これにより、新規事業への挑戦や新たなアイデアの創出が促進され、クライアントに対してより革新的な提案が可能となっています。

株式会社よさこい

代理店名株式会社よさこい
得意分野/特徴地域密着型マーケティング、動画CM制作、Webサイト制作、イベント企画・運営
対応可能な広告媒体街頭ビジョン広告、Web広告、SNS広告(YouTube、LINE、Instagram、Facebook)、店舗案内広告
料金体系非公開(要問い合わせ)
公式サイトURLhttps://yosakoi-corp.com/

株式会社よさこいは、「よさこいアド・ビジョン」という巨大ビジョンを使った広告サービスを展開している点が特徴です。約150インチと約310インチの2つのビジョンを運営し、インパクトのある動画CMを提供しています。また、「よさこい無料案内所」という高知市の繁華街で店舗紹介の広告サービスを運営しており、年間約5万人が利用する人気スポットとなっています。さらに、地域に密着した情報を発信するWEBサイト「ONION 高知ガイド」の運営や、法人向けのWEBサイト制作も手がけており、プランニングからデザイン、構築、SEOまでワンストップで対応可能です。このように、オンラインとオフラインを効果的に組み合わせた多角的な広告展開が、株式会社よさこいの大きな魅力となっています。

株式会社スマッシュ

代理店名株式会社スマッシュ
得意分野/特徴WEBマーケティング、広告企画、イベント企画・運営、クリエイティブ制作
対応可能な広告媒体Web広告、SNS広告(YouTube、LINE、Instagram、Facebook)、イベント広告
料金体系非公開
公式サイトURLhttps://www.smash-web.com/index.html

株式会社スマッシュは、WEBマーケティングと広告企画に強みを持つ広告代理店です。特筆すべきは、イベント企画・運営の豊富な経験を活かし、オンラインとオフラインを効果的に組み合わせた広告戦略を提供できる点です。例えば、フジロックフェスティバルなどの大規模イベントの運営実績を持つ関連会社のノウハウを活用し、クライアントの商品やサービスに合わせた独自のイベント広告を企画・実施することが可能です。また、クリエイティブ制作においても、動画制作からWebサイト制作まで幅広く対応しており、一貫したブランドイメージを構築できます。さらに、地域密着型のアプローチも強みで、福岡を中心に複数の事業所を展開し、各地域の特性を活かした広告戦略を立案できます。このように、イベント運営のノウハウとWEBマーケティングの専門性を組み合わせた総合的な広告ソリューションを提供できる点が、株式会社スマッシュの大きな魅力となっています。

有限会社ポップアート

代理店名有限会社ポップアート
得意分野/特徴TV広告、新聞・フリーペーパー広告、SEO・SEM、YouTube広告作成・管理、ホームページ作成、サイト運営
対応可能な広告媒体TV広告、新聞広告、フリーペーパー広告、YouTube広告、Web広告
料金体系非公開
公式サイトURLhttps://popart-2nd.com/web/

有限会社ポップアートは、大阪・高知を中心に活動する広告代理店で、特にTV広告と新聞・フリーペーパー広告に強みを持っています。従来型のメディアとデジタルマーケティングを効果的に組み合わせた総合的なアプローチが特徴です。SEO・SEMやYouTube広告の作成・管理にも注力しており、クライアントのニーズに応じて幅広い広告戦略を提案できます。また、ホームページ作成からサイト運営まで一貫してサポートできる体制を整えており、クライアントのオンラインプレゼンスを総合的に強化することが可能です。地域密着型のアプローチと、デジタルマーケティングのノウハウを組み合わせた独自の戦略提案が、有限会社ポップアートの大きな魅力となっています。

高知県の広告代理店を選ぶ上で重要な3つのポイントをチェック!

1.商材・業界への知見

広告代理店を選ぶ際、その代理店が自社の商材や業界に対する深い理解を持っているかどうかは非常に重要です。高知県の地域性や特性を熟知し、地元のニーズを把握している代理店は、より効果的な広告戦略を立案できる可能性が高いでしょう。例えば、高知県の特産品である柚子や土佐和紙、カツオなどに関連する商品やサービスに特化した広告プロモーションを得意とする代理店もあります。このような専門性を持つ代理店は、業界特有の課題や顧客のニーズを深く理解しているため、的確な提案や効果的な広告運用が期待できます。また、地域に密着した事業を行っている代理店は、高知県のユーザーの特性やニーズをよく把握しています。これにより、地域の特性に合わせた柔軟な広告戦略を立てることができ、より効果的なプロモーションが可能となります。商材や業界への深い知見を持つ代理店を選ぶことで、自社のビジネスに最適化された広告戦略を立案し、効果的な広告運用を実現できる可能性が高まります。特に高知県内でのビジネス展開を考えている場合、地域の特性を理解している代理店を選ぶことが成功への近道となるでしょう。

2.運用やクリエイティブ改善の体制

広告代理店を選ぶ際、運用やクリエイティブの改善体制は非常に重要なポイントです。効果的な広告運用には、継続的な分析と改善が欠かせません。優れた広告代理店は、広告の運用状況を常にモニタリングし、データに基づいた分析を行います。これにより、広告の効果を最大化するための改善点を見出し、迅速に対応することができます。例えば、クリック率や転換率が低い広告があれば、その原因を分析し、クリエイティブの修正や配信設定の調整を行います。また、クリエイティブ面での改善も重要です。広告の視覚的要素や文言は、ターゲット層の反応を見ながら常に最適化していく必要があります。優秀な代理店は、A/Bテストなどを活用して、より効果的なクリエイティブを追求し続けます。高知県の特性を考慮すると、地域の文化や風土に合わせたクリエイティブの改善能力も重要です。例えば、よさこい祭りや四万十川などの地域資源を効果的に取り入れた広告表現ができる代理店を選ぶことで、より地域に根ざした広告展開が可能になります。さらに、広告主とのコミュニケーション体制も重要です。定期的な報告会や、緊急時の迅速な対応ができる体制が整っているかどうかも、代理店選びの重要な基準となります。特に、高知県内に拠点を持つ代理店であれば、face to faceでのコミュニケーションが取りやすく、より密接な連携が可能になるでしょう。このような運用やクリエイティブ改善の体制が整っている代理店を選ぶことで、より効果的で効率的な広告運用が可能となり、投資対効果の高い広告活動を実現できるでしょう。

3.手数料の安さだけで代理店を選ばない

広告代理店を選ぶ際、手数料の安さは確かに魅力的な要素ですが、それだけで判断するのは危険です。低価格を謳う代理店の中には、サービスの質や運用体制に問題がある場合があります。安価な手数料で運用を行う代理店は、人件費や運用にかける時間を削減している可能性があります。これは、広告の効果を最大化するために必要な細やかな調整や分析が行われない恐れがあることを意味します。結果として、広告費用対効果(ROAS)が低下し、長期的には高コストになってしまう可能性があります。特に高知県の場合、地域特性を理解し、地元消費者の心理に合わせた戦略立案が重要です。低価格の代理店では、このような地域に特化したサービスを提供できない可能性があります。例えば、よさこい祭りや四万十川などの地域資源を効果的に活用した広告戦略の立案には、地域への深い理解と経験が必要です。また、低価格の代理店では、経験豊富な専門家による運用が難しい場合があります。広告運用には高度な知識と経験が必要であり、それらを持つ人材を確保するには相応のコストがかかります。さらに、クリエイティブの質にも影響が出る可能性があります。魅力的で効果的な広告を作成するには、デザインやコピーライティングの専門知識が必要です。手数料が安すぎると、これらの質が犠牲になる恐れがあります。したがって、代理店選びでは手数料だけでなく、提供されるサービスの内容、運用体制、実績などを総合的に評価することが重要です。特に、高知県内での実績や、地域に密着したサービス提供能力を重視すべきでしょう。長期的な視点で見たときの費用対効果を考慮し、自社のニーズに最も適した代理店を選ぶことが、効果的な広告運用につながります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

木本旭洋のアバター 木本旭洋 株式会社イールドマーケティング代表取締役

株式会社イールドマーケティング代表。大手広告代理店でアカウントプランナー、スタートアップで広告部門のマネージャーを経験後、2022年に当社を創業。Webマーケティングを得意としている。

目次